前原誠司さんが中国漁船衝突事故に関してとんでもないツイートをして
いましたね。
官房長官は総理の女房役。しかし、尖閣の中国漁船衝突事案に対する仙谷由人官房長官に対する筋違いの批判は、実情を知っている者として、ずっと心に引っかかっていました。として
船長釈放は「菅直人氏が指示」というのをツイートしていましたね。
もう尖閣衝突事故から10年になるんですね。
あれは当時海上保安官だった一色正春さんがYouTubeに動画をアップして
判明したんですよね。
そもそもこういう動画とかは政府が出さないといけないのですが
なぜか政府は映像を隠そうとしたんでしょうね。
結局公開したことで辞職することになったようですね。
その前にこの件に関しては船長しか逮捕されていないんですよね。
産経新聞の取材にも答えていましたが
「まず現行犯逮捕をしない、外国人漁業規制法(外規法)に比べて立証しにくい公務執行妨害という罰金の少ない罪で船長1人だけを逮捕しただけだったようですね。
そして1週間もたたないうちに船長以外の乗組員14人と重要な証拠である漁船と漁獲物を帰国させたようです。
これに対し
「外規法を適用すれば漁船と漁獲物を没収することができ、犯罪の抑止と巡視船の修理費用に充填(じゅうてん)することができたようですが
そのことについて触れる人は当時は少なかったようです。
この辺に関しては虎ノ門でも電話で本人が答えていましたね。
まぁ今回の暴露には選挙とかも考えて私の責任じゃないよとか
いろいろあるんですかね。
ただその当時外務大臣だったわけですからなんで今頃それを暴露するのか
というのもありますよね。
そもそもこういう尖閣衝突事故で一番問題視しないといけないのは
こういった事が二度と起こらないようにするためにはどうするべきかという
議論が行われないといけないんですよね。
それが犯人捜し的な感じでこの時に日本の対応が今の
尖閣問題を悪化させていますからね。
一色さんはインタビューでこのことに関して
「日本政府が何もしていないとは言わないが、力の入れどころが違うため、むしろ悪化している。中国は決して尖閣をあきらめないので、わが国が譲るか、ぶつかるかの二つに一つしかない。と発言している
もちろん譲らないのであれば島に人を配置するとかして自分の領土であることを
示さないといけないですからね。
韓国は竹島に上陸させたりしていますからね。
でも尖閣には誰も上陸すらさせず、漁船も島に近づくことを禁じているようでね。
こんなことしていたらそりゃ中国にせめこまれますよね。
まぁこれが安倍首相から菅官房長官に総理大臣が変わった時に
中国にどういう対応をするかでまた動きが変わってくるかもしれないですね。
この中国漁船の衝突事故が起きた時に関してはメディアの報道の仕方も
ちょっとズレていたという事で虎ノ門でも話していましたね。
まさにその通りですよね。
確かに問題は沖縄の方で起きているのになぜか取材は現場に行かずに
神戸とかにメディアは取材に来ていたようですね。
本気で取材するつもりがないんでしょうね。
中国に不利になる報道は出来ないんでしょうね。
ちなみにこの前原誠司さんのツイートに当時の首相の
菅直人さんが反応して次のようにツイートしていますね。
我が国法令に基づき、厳正かつ粛々と対応したものである。指揮権を行使しておらず、私が釈放を指示したという指摘はあたらない」と投稿した。
というツイートですね。
ちょっと前に産経新聞の取材に関しては記憶にないと答えていたようですが
思わずツイートで返事しちゃったんですね、
記憶にあったのか認知症なのかそもそも指揮権を行使していようがいまいが
総理大臣なんだから釈放を指示しようがひまいがすべて総理の指揮のもとに
行われているんだからただの言い訳ですよね。
菅直人さんは当時APECの日中首脳会談で胡錦涛さんと会談するために
船長を釈放したようですね。
こんなことだから悪夢の民主党政権と言われるんですよね。
しかもまた合流新党という事で国民民主党と立憲民主党がくっついて
帰ってきた悪夢の民主党を結成しようとしているわけですからね。
選挙のためだけに集まって選挙が終わればまた分裂するんでしょうね。
そもそも政策も何も一致していないわけだからどうせ選挙活動でも
政権の批判しかせずに自分たちの主張はしないんでしょうね。
こんなのだから支持率がどんどん下がっていることに気付いていないんですかね。
毎日新聞の調査でも今回の合流新党について期待していないしそもそも期待しない
という意見が75%もあったようですね。
まぁ期待できるわけないですよね。
まぁそれでも期待している人が少しでもいることに驚きですけどね。
当時の事に関しては国会で追及することが出来ないんですかね。
もう今は野党だし時効だと思って暴露したのですかね。
まぁ前原さんが国会でも指揮権発動があったかどうかの質問主意書を
提出して聞けば凄く評価しますが結局は自分は悪くないよというのが
言いたかっただけなんですかね。
まぁ10年たってからでなくもっと早く言えよと思いますが
なかなか尖閣問題はややこしいですね。
これからこういった事が起きないためにどうするかというのを
国会で議論してもらいたいものですね。
コメント