今日の菅官房長官の記者会見では昨日ワールドビジネスサテライトで行われた消費税を将来的に引き上げる可能性についての質問が多かったですね。
この質問はテレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」に自民党総裁選の3人の候補者が、出演し経済政策などについて議論しました。
その中で、菅官房長官は消費税について「将来的には引き上げざるを得ない」との認識を示しました。
質問は消費税は将来的に10%より上げる必要がある?という質問です。
菅官房長官「引き上げると発言しない方が良いだろうと思いましたが、しかしこれだけの少子高齢化社会、どんなに私ども頑張っても人口減少は避けることできません。そうした中で将来的なことを考えたらやはり行政改革は徹底しておこなった上で国民の皆さんにお願いをして、消費税は引き上げざるを得ないのかなということを率直に申しました」
という事で回答していますね。
凄い菅官房長官は正直なんだなと感じました。
それに比べて岸田政調会長や石破茂さんは三角という札を上げましたね。
ちょっと卑怯ですよね。
将来的に上げるべきかどうかという質問なんだから
上げるべきか上げないべきの二択しかない質問だと思うんですけどね。
この回答に対して共同通信が案の定今日の記者会見で菅官房長官に
質問していましたね。
まさにその通りですよね。
安倍首相と同じ考えで今後10年ぐらいは上げる必要がないという考えだけども
少子化とかそういったいろいろなこともあり将来的という質問なんだから
10年以上先のことも考えないといけないですよね。
岸田政調会長と石破茂さんは将来的には消費税を上げる必要があると
思っているけどももし首相になってもすぐ交代するだろうし
自分が首相の間には消費税は上げる必要がないという意味で
三角と答えたのかもしれないですね。
そういう意味では菅官房長官は正直ですよね。
ちなみにワールドビジネスサテライトでは
新型コロナウイルスの影響で落ち込むGDPを回復させる対策について質問があり
石破元幹事長は、「サービス業、農林水産業など生産性の低い分野をどう伸ばすかだ」と訴えました。菅官房長官は、「サプライチェーンの強化と2030年までにインバウンド6000万人」の達成を挙げ、岸田政調会長は「データやデジタルを活用した新たな経済エンジンを創り出す」と述べたようですね。
まぁ消費税に関しては少子化になっていくしこれからまだ
上げていかないといけないでしょうね。
日本は先進国の中では比較的消費税は低い方ですからね。
韓国でも10%だしフィリピンは12%ですからね。
ただアメリカとかは消費税がない代わりに
チップがありますからね。
https://www.youtube.com/watch?v=9e4Pkmiqx5M
チップはだいたい15%ぐらいが相場のようだし世界的に見ても
まだまだ消費税は上げていくのかもしれないですね。
ちなみに朝日新聞も10年の根拠はと菅官房長官に噛みついていましたね。
まぁ菅官房長官は10年間は消費税を上げる必要はないという考えで
安倍首相と同じ考えだしこれは前から発言しているよと完全論破していましたね。
なんか菅官房長官が首相になるだろうからもうすでに菅さんの不利になるような
事にはすぐさま反応して批判しようという感じなんでしょうね。
この辺が情けないですよね。
ちなみに総裁選は党員投票しないと批判されていましたが
44都道府県では党員投票もしてだれを支持するのかを決めて
その票を受けて自民総裁選の3候補に振り分けるようですね。
だから党員投票の票をしっかりと受け止めて総裁選をするっていう事になりますが
逆に立憲民主党と国民民主党の代表選挙は国会議員だけで決めたようですね。
結果的に枝野幸男さんが選ばれましたが立憲民主党の東京都連に所属する
人物が独自に投票を募ったところ枝野幸男さんよりも泉候補の方が
6倍近い支持を受けていたようですね。
立憲民主党の東京都連が独自にやった調査だから党員の投票は
間違いなく枝野さんよりかは泉さんの方がいいだろうという結果だったんでしょうね。
そりゃ禁煙場所でタバコ吸って認識が甘かったとふざけたコメントするぐらいですからね。
ちなみにまたしつこく共同通信は消費税に関する質問をしていましたけどね。
さらに今後の官房長官についても菅官房長官が質問に答えていましたね。
まぁ官房長官の大変さは一番わかっていますからね。
次は誰になるんでしょうね。
それにしても消費税に関しては岸田さんも実はかなりの増税派のようですね。
それを将来的に上げる必要があるかとの問いに三角ですからちょっと
卑怯ですね。
岸田さんの家系は財務の人や今でいう財務省の大蔵省とか
そういった人がたくさんいて30%ぐらいまで消費税を上げたいと思っている
と上念司さんも虎ノ門で暴露していましたがまぁテレビの番組では
イメージが悪くならないように答えているんでしょうね。
まぁ共同通信はこれを受けて10年以上先の話をしているのに
国民の皆さんに消費税は将来的に上げざるを得ないと発言と
そこだけ切り取って報道しているようですね。
まぁこういう発言の一部分だけ切り取って報道するのもどうかと思いますけどね。
ただ石破茂さんは相変わらずあいまいな答えしか出せない人なんですね。
イエスかノーで聞いているのに三角ですからね。
総理大臣にはいろんな意味で向いていないですね。
ただ消費税に関してはコロナで消費が低迷していることを考えれば
一度消費税を下げるという選択してもあっていいのかもしれないですね。
コメント