合流新党の代表は枝野幸男さんになりましたね。
結局は党名も立憲民主党にするようですね。
あれだけ支持率が低下しているのに立憲民主党にするんですね。
この立憲民主党になったことで大阪市長で維新の会の代表でもある
松井一郎さんが結局は元の民主党で何が変わったのかよくわからないと
反応していましたね。
まぁそうですよね。
何も変わっていないですからね。
ちなみに枝野幸男さんが自民党と戦い政権の受け皿を目指すと表明したことに
そういう存在になれるとは全く思わないと切り捨てていましたね。
さらに国民民主党から立憲民主党にいく議員に対して国民民主党の
前身は希望の党で当時の公約で憲法改正や地方分権を掲げていたのだから
公約を無視して立憲民主党に入るならまずは有権者に謝罪してから入るべきと
完全論破していましたね。
まさにその通りですね。
ちなみに現在自民党の総裁選が行われていますがやはり
どう転んでも菅官房長官になりそうな雰囲気だということを
虎ノ門でも話していましたね。
ちなみにWBSの番組でこの岸田さんと石破さんと菅官房長官の3人が
出演して将来的に消費税は10%より引き上げる可能性はあるかとの
質問に岸田さんと石破茂さんは三角で菅官房長官だけ丸でしたね。
なんか凄い正直な人なんですね。
絶対に丸と上げ無い方がいいだろうなという場面でも
正直に丸と上げちゃいましたからね。
まぁ三角を上げたのも卑怯だと思いますが岸田さんに関しては
家系図を見ると廻りは財務官僚だったり今でいう財務省の
大蔵官僚だったりそういう人でガチガチに固められているから
消費税も30%まで引き上げたいと思っているはずと上念司さんが
暴露していましたね。
さらに韓国に対しての対応に関してもかなり問題がありますよね。
外務大臣だった頃にも河野太郎さんみたいにズバズバ言わずに
黙っていましたからね。
ちょっとロシアとはうまくやれるのではないかとか言われていますが
外交に関しても少し問題がありそうですからね。
この消費増税の部分だけ切り取ってメディアでは散々批判していますね。
別に10年以上先のことについてそこまで批判することでもないと思うんですけどね。
ただ単に今の少子化とか他の先進国を見て増税はまだ必要だろうという事なんだから
今は限定的に減税が必要と思うかとかの質問だったらまた話は変わってきますけどね。
将来的に増税の必要があると思うかという質問だからおかしな回答でもないと思うんですけどね。
それにしてもメディアは立憲民主党と国民民主党の新党合流に関しては一切批判しないのも
不思議ですね。
あれだけ党員投票しろとかわめいていて立憲民主党の辻元清美も国民が置いてけぼりとか言っていたのに
立憲民主党の選挙は国会議員の票だけで決めましたからね。
ちなみに国会議員の票では枝野幸男さんが圧勝でしたが
ひそかに立憲民主党の東京都連に所属する同党のパートナーという人物が
ウェブサイトのアカウントで立憲パートナー&国民サポーターで
独自に草の根投票を始めたようです。
そしたら枝野幸男さんが3500票で泉さんは23000票だったようです。
枝野幸男さんの6倍の票を泉さんが獲得したという事ですね。
確かに立憲民主党はだれがなっても一緒だと思うけども
泉さんの方がなんか変わるかもしれないという期待度は高そうだし
支持率も上がりそうですけどね。
まぁこの辺については虎ノ門でも上念司さんが解説していましたね。
まさにその通りですよね。
そもそも立憲民主党は変わる気が全く感じられませんからね。
最近でも石垣のりこ議員が安倍首相の辞任に対して体調を壊す癖があると
とんでもない発言で炎上していましたがその石垣のりこ議員の秘書に
菅野完さんがなっていたことがわかってさらに驚きましたね。
菅野完さんといえば犯罪者ですからね。
まだアメリカでの犯罪行為についても逃亡中で本当ならば
アメリカに身柄を渡さないといけない人物なのにその人を秘書にするんですからね。
まぁ日本でも知人の40代女性に性行為を迫ったということで
強制わいせつ未遂容疑で逮捕されていますよね。
この件に関しては書類送検されて110蔓延の支払い命令も言い渡されて完全な
犯罪者という判決も出ていますからね。
日本だと芸能人でも新井浩文容疑者や高畑裕太さんも
強制わいせつという犯罪で逮捕されていますよね。
その後テレビからは干されて復帰できない状況になっていますが
この菅野完さんに関しては堂々と国会議員の秘書をしているわけですからね。
しかも立憲民主党という合流新党で石垣のりこ議員を受け入れなくてもよかったのに受け入れてしかも犯罪者で議員秘書の菅野完さんも迎え入れるという事で
かなりやばい政党ですね。
なにか世論調査では期待するが24%ぐらい出ていましたが
こういったメディアを騒がす不祥事に期待するという声が24%あるという
事なんでしょうかね。
まぁ立憲民主党には何も期待できないと思いますけどね。
恐らく菅官房長官が自民党総裁選で勝つでしょうがそのあとすぐに
解散総選挙をして選挙でどんな結果が出ますかね。
まぁ共産党とも組んで候補者がダブらないように調整して
当選しちゃいけない議員も当選してしまうんでしょうけどね。
まっとうな政治をしてもらいたいものですね。
コメント