中国経済はいまかなりやばいようですね。
中国経済はGDPは昨年末の水準を上回ると発表していて
このコロナの中でも世界的にもかなり珍しいぐらい景気回復しているように
思えますが実はそうでもないようですね。
中国は昨年の1月から3月がGDP成長では初めてマイナスを記録しましたが
それ以降は感染収束という事でGDPも回復した数字を見せていました。
ただ社債市場では債務不履行が多発しているようです。
債務不履行を起こしている会社は石炭大手で格付けがAAAの会社や
EVバッテリー大手も社債デフォルトで18億㌦支払いできていないようです。
こういった中国国営大手が1週間で3社もデフォルトを起こしている状態です。
さらに不動産デベロッパーで資産4800億円あったTOP100も破産したようです。
そして格付けAAAの中国国営自動車も資産3.2兆円ありましたが破産しています。
相当ヤバいですね。
資産3.2兆円って中国では知らない人がいないぐらい知られている企業ですよね。
さらに中国2位の大手アパート経営の会社もデフォルトで家賃前払いなのに
水道や電気がストップしたようです。
不動産もけっこうやばい状態ですね。
石炭禁輸で停電とかかと思ったらこういう事も起きているんですね。
ちなみに日本の不動産も中国は狙っているようですが
香川で中国に土地を無償提供しようという動きがあったようです。
この件に関しては虎ノ門で百田尚樹さんが解説していましたね。
この件に関しては幸福実現党がGJですね。
これは香川県の東かがわ市で小学校が閉校になりその跡地として
中国北京の学校法人へ無償で提供しようとする計画が
発覚したようです。
これに反対署名運動とかもあって結局は計画は中止になったようです。
中国もいろんなところで仕掛けているんですね。
こういう事がテレビとかで報道されていないのもびっくりですけどね。
それにしても中国はそれどころではないようですね。
中国の不動産会社294社が破産して23兆円の負債があるようです。
デフォルトの連鎖が起こっていて時価総額1兆円以上の大手スーパーも
デフォルトで30社以上に不渡りを起こしいるようです。
さらに半導体大手も破産しています。
2兆円以上かけて投資している武漢半導体工場も建設途中で中断しているようです。
そして日本のレナウンを買収した企業もデフォルトを起こしているようです。
銀行も中小企業への融資を停止しているのでかなり厳しいようですね。
さらにアメリカが中国企業のニューヨーク市場への上場廃止にしたことから
もっとヤバい状況になっているようです。
アメリカを本気で怒らしたようですね。
まぁアメリカというよりもトランプさんでしょうね。
大統領選挙に手を出した仕返しのブーメランで
大打撃を受けているのかもしれないですね。
今年に入ってもトランプさんは大統領令で
中国大手通信3社をニューヨーク市場から上場廃止にしています。
トランプさんが最後の仕事に入っているのかもしれないですね。
まぁまだ大統領選はどうなるかわからないですけどね。
コメント