河野太郎さんが出馬表明されましたね。まぁ恐らく出馬するだろうと言われていましたがこのタイミングで表明してきましたね。
それにしても野党は焦っていますね。衆議院選挙を控えたこの時期に総裁選が重なったことでテレビの報道は連日自民党の話題しか出ていません。
菅首相が総裁選に出馬していたら野党としても選挙は戦いやすかったかもしれませんが出馬しない意向を示し立憲民主党や共産党は選挙で菅政権を批判できなくなりました。
1週間前までは政権交代を目指していたようですがメディアの報道が総裁選一色で菅首相が総裁選不出馬を受けて共同通信が緊急世論調査を行ったところ自民党の支持率は46%で前月よりも6.5%増えたようです。
立憲民主党は12.3%で微増だったようです。世論調査では河野太郎氏が首相になれば300議席もあるのではと言われているようです。
だから立憲民主党や野党としたら河野太郎さんにだけは首相になってもらいたくないようです。元々立憲民主党や野党は敵は菅首相と決めつけて対策をねっていたから学術会議に任命拒否の件や森友学園や加計学園の追求とかマヌケな政策ばかりでしたからね。
野党が河野太郎さんになってもらいたくない理由としては脱原発や税金の無駄遣いに切り込む姿勢を見せていて野党の政策とまるかぶりだから河野太郎さんを歓迎しなければいけないわけだ。
立憲民主党の政権公約を枝野幸男さんが発表していましたが学術会議の任命拒否さらた学者の任命と出入国管理局の施設で亡くなったスリランカ人の監視カメラ映像の後悔とモリカケ問題桜を見る会の真相解明チームや赤城ファイルの開示などの7項目で安倍政権と菅政権の批判材料を羅列しただけで国民の支持が得られるものとは程遠い内容でした。
批判だけしか出来ない特定野党4党が最も恐れる相手ですね。しかも選挙とかだったら偏った報道は出来ないけども自民党の総裁選は公職選挙法の縛りがないから自民党ばかり報道してしまうわけです。
これにサンデーモーニングの左翼コメンテーターの青木理氏がメディアの報道が政局一色になってしまっていると焦りのコメントを発表していましたね。
まぁ菅首相が出馬しないことで誰が首相になっても自民党が圧勝しそうですがほぼ岸田文雄議員と高市早苗議員と河野太郎議員の3人に絞られましたね。
そして地方表なども今回は大きい影響を与えるので岸田文雄さんはかなり厳しいでしょう。そうなると高市早苗議員か河野太郎議員でしょう。
まぁ河野太郎議員の脱原発発言ですがここにきて安全が確認できれば再稼働していくのはある程度必要ファと態度を変えていますがやはり自民党支持者の票を獲得しようと意識しての発言でしょう。この辺について虎ノ門でも有本香さんと田北真樹子さんや竹田恒泰さんが話していましたね。
まぁ確かに急に考え方が変わったとは思えないですが確かに河野太郎さんが首相になって小泉進次郎さんも重要なポストに就くと脱原発で太陽光って流れもありますかね。
まぁ原発については脱原発でもいいと思うけどそれ以外の再生エネルギーの太陽光とかも結局は自然破壊とかに繋がっているしどうなのかというのもあるけどこの辺については高市早苗議員も竹を使ったらどうだというのもあるからそれなら脱原発にいいかもねって感じだけどまだまだ未知数ですからね。
ちなみにアメリカから見たらだれに総理大臣になって欲しいかと言うとこれも岸田文雄さんは嫌われているようです。
まぁ岸田文雄議員は親中派で中国とアメリカでバランスを取ってくるだろうと見られているようです。そして河野太郎さんを推す声があるようです。
河野太郎議員といえば父親がかなり中国寄りだったからその心配がありますがまぁ外務大臣とか防衛大臣の経験もありアメリカとも関係性が出来ているのでしょうか。
まぁ高市早苗議員はあまりどういう人かアメリカでは知られていないというのが現状なのかもしれません。
自民党の保守層で河野太郎議員を危惧する声としては脱原発もありますがやはり女系天皇も含めて検討する必要性を認めていた過去があるから危険ですが最近は女性宮家の議論について聞かれて有識者会議でいろいろ検討され中間的なとりまとめも出されているがしっかりと尊重しなければいけないと女系天皇には触れませんでした。
ただこの皇室問題に関しては虎ノ門の竹田恒泰さんはやはり一番重要視している部分だと思うのでこの辺の考え方は危険だと指摘していましたね。
なるほどまぁ女系天皇の考え方についてはちょっと危険な部分がありますが流石に自民党の考え方を反対してまで押し切るとも思えないしどうなんでしょうね。
なんか虎の門も高市早苗さんを押しまくって河野太郎さんを批判しまくっているけども実は高市早苗議員もかなりヤバい過去があるんですよね。
高市早苗議員が怖い部分としてはナチスドイツを信奉するネオナチ団体の代表と議員会館でツーショット写真を撮影しているんですよね。
議員会館でツーショットだから桜を見る会とかと違ってかなりヤバイですよね。海外メディアでも報道されたので外交とかでヨーロッパとかとの関係がどうなるか微妙ですね。
当時の会見では不可抗力だったと釈明はしていますが高市早苗議員は国会議員になっった翌年にヒトラー選挙戦略という本に推薦文を出しているんです。
この本はヒトラーを正当化しすぎているとしてユダヤ人権団体などから講義を受けて即刻絶版になったようです。
ちなみに推薦文について高市早苗議員に確認すると記憶にないという回答だけだったようです。オリンピックの演出とかでもラーメンズの小林賢太郎さんが昔にユダヤ人大虐殺ごっこと発言をしていたことが発覚して即刻解任になりました。
過去の発言だけども解任されたわけです。今はそんな考えは持っていないがと釈明しているようですがもし考え方を変えたとしてもそんな人物がオリンピックの演出をするのはふさわしくないとなり退任したわけです。
もし仮に高市早苗議員が今の考え方が変わっていたとしてもこの辺は問題視されるかもしれません。さらに2012年5月には議員連盟の創生日本がユーチューブにアップした第3回東京研修会という動画で高市市は国家の成長戦略や税と社会保障について言及していてさもしい顔して貰えるものはもらおうと弱者のフリして少しでも得死闘。そんな国民ばかりになっては日本国は滅びてしまいますと生活保護者への揶揄とも取れる発言があります。
生活保護は国民の権利でさもしいという表現は差別を助長すると捉えられても仕方がないでしょう。メンタリストのDaiGoさんが生活保護の人に関する差別発言で問題になり謝罪しましたが復帰が見込めない状況です。
そう考えると高市早苗議員が首相になればいろいろ追求されて短命の政権になる可能性が高いのではないでしょうか。
さらに高市早苗議員のヤバイところは福島処理水の風評被害リスクある限り海洋放出しないと書いた記事でなんと苦し紛れの言い訳なのか有印公文書偽造を虎ノ門で暴露しちゃったんです。
高市早苗議員の判子を押して福島県漁連あてに宛に出した文書に高市議員はサインをしていないというわけです。
つまり自民党の中に逮捕されなければいけない犯罪者がいるとしれっと答えているわけですね。もしくは経産省の官僚の誰かが高市議員のハンコを勝手に使って処理水は関係者の理解なしにいかなる処分も行いませんという文書です。
そりゃ福島県漁連はきちんとした書類があるのに処理水放出って裏切られた形になるわけです。ただ高市議員は理解が得られないと処理水放出には反対という考え方には変わりはありません。
本当に高市早苗さんは判子を押していないのでしょうか。疑問が残りますね。そんな簡単に他の人間がハンコを押せるのでしょうか。
ただ高市早苗議員のアホなところは勝手に判子を押されたと言ってるのにハンコ文化は残さないといけないと訴えているというダブルスタンダードなところです。
ブログでも署名やハンコは民事訴訟法228条第4項に基づき重要なものだからこれからも印鑑は大切にしないといけませんと訴えていました。
これに虎ノ門メンバー全員が納得していたのはドン引きでした。ちなみにでは誰が総裁選に選ばれたら良いかというとここからはあくまでも私個人の見解ですが河野太郎さんが首相になれば小泉進次郎議員や石破茂議員が重要なポストになる可能性が高いです。
そう考えると高市早苗議員かなと思うのですが安倍晋三前首相も自分が二階さんが抜けた幹事長のポストがほしいから高市早苗議員を推したんでしょうね。
まぁ内閣を考えると河野太郎さんよりかは高市早苗議員が良いかもしれないですが既得権益の打破という意味では河野太郎さんのほうが頼りになりそうですよね。
前例主義、既得権益、権威主義の最たるものという発言もありましたからね。自民党のベテラン議員も河野太郎さんが首相になったほうが衆議院選挙で議席が取れることはわかっていますが一気に若手にポジションをとられて世代交代されるから言いなりに出来る岸田文雄議員や高市早苗議員を総理大臣にさせようとしているのでしょう。
まぁ個人的には河野太郎さんが首相になっても脱原発や女系天皇とか無茶できないだろうし見てみたいですがただ内閣が滅茶苦茶になりそうだからそういう意味では高市早苗議員が首相のほうが良いですかね。
コメント