ちょっと今日からは傾向を変えて海外の反応についてしばらく
やってみようと思います。
まず最初のニュースはアメリカのブルームバーグでのニュースです。
日本国内での新型コロナウィルスの感染が再び拡大傾向にある中で
大日本の現状について記事を配信したようです。
日本は感染拡大の収束に成功して世界的にも注目を浴びたけども
現在は恐るべき再拡大の傾向に直面していると指摘しているようです。
東京以外の都市でも感染が広がっていて世界一の高齢社会であることを懸念材料として
上げているようです。
ブルームバーグの記事で日本が感染拡大した理由として
政府が感染対策よりも経済活動を優先させたことと
政府が何も手を打たなかったことで状況を悪化させたという
日本人の見解を取り上げながら紹介したようです。
まぁ確かに経済活動を優先させたのは間違いないですね。
ただこれは仕方がないですよね。
ずっと経済活動を止めるわけにはいかないからちゃんとコロナ対策をした
上でのお店オープンとかは仕方がないですよね。
そして何も手を打たなかったというのも確かですね。
海外みたいに強制的に家に隔離したりとかそういう法律を作るべきかもしれませんが
まぁそういう議論をしようとすると結局野党が反対しそうな気もするから
それを強引にやってしまって国民から反感を買わないかとか政府はいろいろ
考えないといけないのかもしれないですね。
そにれしてもよく考えてみればこの記事を書いているのはアメリカの
ブルームバーグだから一番コロナがひどいアメリカに言われる筋合いはないのかもしれないです。
アメリカの方でもこの記事に関しては批判があるようなのでその声を
紹介していこうと思います。
■ 大げさに伝えすぎだろ。メディアはしっかりしてくれ。
日本がアメリカと同じくらい酷い状況にあるとか、
印象操作をしようとしても騙されないぞ。
アメリカもやっぱり印象操作あるんですね
■ 日本で確認されたこれまでの陽性者の総数は、
アメリカの1日の増加数よりも少ないんですけど……。
まぁ確かにそうですね
■ 日本人は1億2000万人もいるし、しかも人口密度は世界最高クラスだし。
なるほど言われてみれば日本の人口密度は世界トップクラスなのに
それを考えると逆に凄いですね。
■ メディアはドラマチックで扇情的な報道をするなぁ。
日本は1億2000万人の人口を擁しているのに、
犠牲者の数はここ半年で1000人だ。
アメリカは1日で日本より多い犠牲者を出してるんですけど。 +15 アメリカ
■ 人口10万人あたりで比べてみたらわかると思うよ。
犠牲者:日本 0.8 米国 46
感染者:日本 31 米国 1417 アメリカ
なるほどわかりやすいですね。
確かにこれを見ると日本は頑張っていますね。
メディアは逆にこういう数字を出して少しは日本を褒めてほしいですね。
■ メディアさん、パニックを煽るのはやめて。 +2 アメリカ
■ 米メディアは日本の感染者が増えてることさえ、
トランプ大統領の責任にするんだよなぁw +10 アメリカ
これはアメリカの反応ですがなんかどこの国も国民を煽るやり方は同じなんですかね。
それにしても日本の感染拡大がトランプさんの責任にされてるんですか
ちょっと驚きですね。
安倍やめろのアメリカ版ってやつですかね。
他の国の反応も見てみましょうか?
南アフリカではこんな意見もありますね。
■ こうやって恐怖を煽るのがメディアのやり方なんだ。
日本は退院患者が多い一方、亡くなった人の数は少ないよ。
調べたら今現在の重症患者の数も87人と全然多くないですよ。
本当にニュースにする程の状況なのか考えてほしい!
そろそろ目を覚ましましょう +4 南アフリカ
なるほど確かに重症患者の数で毎日報道してもらいたいですね。
わざわざ街角インタビューで今日の感染者はこれだけいましたえーーっていう
ワンパターンなマヌケなインタビューはそろそろやめてもらいたいですね。
フィリピンの方での反応も見てみましょうかね。
アメリカの方が日本よりはるかに酷い状況なんだから、
自分の国の問題にフォーカスしてなさいって。 +4 フィリピン
まさに正論すぎて何も言えないですね。
そして親日国でもあるタイの反応を見てみましょう
■ 日本だけじゃなくて、多くの国で同じような状況になるんだけどね。 タイ
まぁ確かに経済優先という選択はどこの国でもしなければいけませんからね。
それにしても日本って物凄い頑張っていますよね。
だって強制隔離できない状況でみんなマスクして死亡者数も
7月かなり増えたみたいに見えて1ヶ月で36人死亡ですからね。
インフルエンザが去年大体1万4000人ぐらいと言われているから
1ヶ月で1000人以上亡くなっているペースですからね。
それを考えると1ヶ月で36人はかなり頑張っていると思いますけどね。
アメリカのブルームバーグがどういう記事を欠こうと勝手ですが
せめて日本のメディアはもっと報道の仕方を考えてもらいたいですね。
コメント