中国の方で4月から6月の実質経済成長率が前年同期比で3.2%上昇したようですね。
すでに去年より比較してもGDPがプラスになっているんですね。
ちょっとびっくりする数字ですね。
このコロナの影響で世界各国がものすごく経済が落ち込んでいる状況で
なぜプラス成長できるのか不思議ですよね。
日本の場合は4月から6月のGDPはマイナス27.8%と最大のマイナス成長と言っても
いいのではないですかね。
リーマンショックの時でもマイナス17%ぐらいでしたからね。
GoToキャンペーンとかやっているけどもお盆とかも乗車率が
100%いかなかったですからね。
アメリカとかも4月から6月のGDPはマイナス32.9%と統計開始以来最悪の数字でしたからね。
どこの国もかなりGDPが悪い数字になっていますが本当に
ここまで回復しているんですかね。
世界的に見てもプラスになっているのはおそらく中国だけでしょうね。
もう中国は全面的に経済が復活しているんですかね。
中国は前期比に比べると11.5%増加しているという事で年率でも3.2%増加ですからね。
確かに中国は1月から3月が一番悪くてということでしたが本当に
収まって経済活動も完全に復活しているんですかね。
流石にそんな急激に回復しているとは思えないですがどうなんでしょうね。
これについては海外の反応もいろいろあるようですね。
海外の声もまとめてみました。
・ただの偶然だぞ
いや偶然で増えないと思うけどね。
・中国はいったいどうやったんだ。
確かにどうやったんでしょうね。
無理やり経済活動を復活させて感染者も新規の感染者しかカウントしないとか
いろいろ裏技があるんですかね。
・俺はあらゆる中国ブランドをボイコットすると決めた
まぁ中国ボイコットはアメリカだけでなくイギリスとか
ここに日本も入ろうとしていますからね。
・最初に感染拡大したんだからどこよりも早く回復したんじゃないの
まぁそれはそうなんだけど回復が早すぎるでしょってことですからね。
本当に収束しているってことなんですかね。
・これじゃまるで中国の研究所かどこかで生み出されたウィルスみたいだね。
まぁ実際にアメリカは武漢研究所からだした証拠があると言っていたけど結局
証拠はなかったんですかね。
・ドイツ経済はすでに回復しているよ
第二はを避けられればきっと大丈夫だと思う。
まぁこれは日本にも言えてるかな。
ただ観光は当分無理でしょうね。
それにしても中国は1月から3月もマイナス6.8%とそれほど
他の国に比べるとダメージも少なかったようですが何なんでしょうね。
マスクとかZOOMとかそういうジャンルが売り上げが良くてカバーして
GDPが良かったんですかね。
まだ観光とかに関しては入国制限とかで悪いでしょうからね。
ただ中国はそもそもがGDP10%を下回ると過去最低とか言われるぐらい
これまで経済成長が続いていましたからね。
その流れは昨年少し伸び悩んだぐらいで全体的にはまだ成長しているんですかね。
ただアメリカが5Gのクリーンネットワークで主導権争いをしている
中国は個人情報を取られるから危険だとして排除する動きを世界に働きかけていますからね。
この動きに日本はどうするのかというのもありますが
ファーウェイ排除とかティックトックの排除とかいろいろ仕掛けてきていますから
これが今後かなり影響を与える可能性はありますね。
コロナの影響というよりもアメリカの影響を受けてダメージを受ける可能性はありますね。
今年のアメリカ大統領選はけっこういろんな国が注目しているかもしれないですね。
バイデンさんとトランプさんはどちらが勝つんでしょうかね。
コメント