朝日新聞が社説でとんでもない記事を載せていましたね。
軍艦島の明治日本の産業革命遺産について世界遺産対立 負の歴史みつめてこそ
という負の歴史があったことを前提のタイトルで書かれていましたね。
虐待や過酷な労働をさせたというような内容ですね。
一部紹介すると
「意思に反して連れて来られ、厳しい環境の下で働かされた多くの朝鮮半島出身者らがいた」と言明した。その上で施設の設置など「犠牲者を記憶にとどめるための適切な措置」をとる方針を示した。
という内容ですね。
さらにこの社説では今年東京都内の国有地で開館した「産業遺産情報センター」
のことも取り上げて韓国が反発しているといった内容も書かれています。
一部紹介すると
《センターによると、証言は今後も増やす方針だが、これまでに面談した元住民らからは差別や虐待の事実を認める証言はなかったとしている。
当時を知る人びとの証言が、貴重な価値をもつのは論をまたない。しかし、個々の体験の証言を取り上げるだけでは歴史の全体像は把握できない。
朝鮮半島出身者の労務動員に暴力を伴うケースがあったことや、過酷な労働を強いたことは当時の政府の公文書などで判明しており、日本の裁判でも被害事実は認められている。
そうした史実も十分説明し、当時の国策の全体像を叙述するのが、あるべき展示の姿だろう。センターは有識者との会合を経て展示を決めたというが、現状では、約束した趣旨を実現しているとは言いがたい。
という内容ですね。
この公文書が存在したという社説には元島民が驚いて
本当にそんな公文書があったのかという質問がセンターの方にも問い合わせがあり
そのやり取りの詳細を虎ノ門でもセンター長が話していましたね。
まぁこの朝日の社説については一番問題なのは元島民の虐待とかそんなのは
なかったという証言に対しての反対する立場で書かれた社説だっただけに
公文書があったとかそういう嘘の記事まで載せて書くというのはかなり問題の記事ですよね。
さらに終戦の時には日本に200万人の朝鮮人がいてその内2割は戦時動員だったようですが残りの8割は出稼ぎで日本に来ていたようですね。
だって徴用工の裁判でも50倍の面接の狭き門を潜り抜けて
働いたと証言までしていますからね。
まぁ中にはしんどくて逃げたという人もいるようですが
それでも逃げた後に国に戻らないで他の仕事場を探して日本にいたようですからね。
まぁ結局は日本に出稼ぎにきたかった人がほとんどという事なんだと
虎ノ門でも西岡力さんが話していましたね。
まぁ当然倍率が高い中で面接で勝ち抜いて働いているわけですからね。
そもそも強制連行という言葉を用いられることが多いですが
日本に許可なく入ってきた人を朝鮮半島に送り返したことを
強制連行と言いますからね。
なんか無理やり働かされたという人に向けて使われがちですが
そもそも給料が高かったから倍率も高かったわけだしほとんどは
朝鮮の人が出稼ぎで自分から望んで日本に来ていたわけですからね。
それを今になった無理やり働かされたと逆ギレのような
裁判になっていて裁判の判決では日本企業の資産も差し押さえられましたからね。
ただ面白いことに韓国はイギリスの投資家イランダヤニ家に
国家間訴訟で敗訴しているようですね。
その記事を一部紹介すると
韓国政府の契約金返還遅延を理由に韓国石油公社の英有力子会社であるダナ・ペトロリアムの株式の仮差し押さえを申し立てたことが分かった。ISDは投資国政府の過失で被害を受けた企業が起こす国際訴訟を指す。ダヤニ家が韓国政府に返還を求めている契約金は合計756億ウォン(約67億5000万円)であり、ダナの時価総額は1兆6000億ウォン程度となっている。
となっていますね。
日本製鉄の資産差し押さえが約3800万円だから今回のイギリスでの判決は
約68億5000万ということで倍返しどころではないですね。
韓国は国際的にもニュージーランドのセクハラ問題やイギリスの今回の判決や
いろんな国から信用を失っているようですね。
そもそも強制連行って言われているけどみんな働きたくて
日本に来たんだよというのを西岡力さんがわかりやすく解説していましたね。
なるほど日本にきたくてしょうがなかったという感じですね。
そりゃ給料が高いところにみんな行きたがりますよね。
ただ当然給料は高い分当然仕事もきついので4割が逃げたというデータは残っているけどもその人たちが朝鮮に帰っているわけではなくて別の職場に移っているということで他にもいろいろ職場はあったという事ですね。
まぁ体力的にきついから他の職場に言った感じなんでしょうね。
一つ言えるのは差別というのは朝日新聞の社説にあったような虐待や
差別なんかはなかったという事でしょうね。
当然働いたら給料も払っていたし無理やり働かされたというのは
全然違うってことですね。
朝日新聞は慰安婦にしても吉田清治氏の嘘の証言とかを掲載して
国際問題に繋がったりこりずに徴用工に関してもまた捏造記事を書いて
ふざけていますよね。
まぁ部数も激減してなおかつ押し紙問題もあるから
廃刊になるのは時間の問題かもしれないですね。
コメント