ユニクロを運営するファーストリテイリングですがここにきて四半期ベースで過去2番目の
営業利益を出したようです。
このコロナで外出も控え逆にブランドの服を着る必要性もあまりなくなったから
ユニクロのような服が売れているのかもしれないですね。
ちなみにユニクロと言えば昨年韓国最大のユニクロ店舗を閉店しましたが
逆に韓国は赤字から黒字に転換したようです。
韓国最大の店舗を閉店したから営業利益的には減るかと思ったら
その逆で昨年9月から11月の営業利益が23%増加したようです。
市場予想よりも10%以上上回る結果となり結果としては韓国最大の大型店舗を
閉店したことが利益を押し上げたようですね。
確かにこのコロナの時期に大型店舗というのはあまりよくないのかもしれないですね。
韓国の場合は特に最近3年間で不動産価格も50%上昇したり賃貸料金も
上がっていたんでしょうね。
大型店舗というのは客もいれすぎるとコロナ対策として批判にも繋がるし
閉店が大正解だったんでしょうね。
韓国と言えば不買運動をして韓国の売り上げ自体は減少したようですが
収益が出ない店舗を閉店することで黒字に転換したという事のようですね。
まぁ結果的に韓国人の雇用が減少しただけで日本にダメージを
与えられなかったようですね。
まぁ韓国の店舗は閉店しても問題ないよという事ですね。
韓国と言えば慰安婦の訴訟で初めて日本政府に対して損害賠償判決が出ましたね。
まぁそういえば慰安婦像に安倍首相が謝罪する像も作られて話題になりましたね。
この件に関しては虎ノ門でも上念司さんが話していましたね。
なるほどこの時はさすがに福山哲郎さんですら抗議していたんですね。
ただ今回の慰安婦の判決で立憲民主党の泉健太議員が韓国を批判したら
支持者からは支持を得られなかったみたいで炎上したようですね。
まぁ立憲民主党の支持者は韓国の味方ですからね。
こういう慰安婦判決で日本政府の対抗処置が生ぬるいとか立憲民主党は
批判すれば国民の支持を得られて支持率も上がると思うのですが今の支持者が
在日の人たちですからね。
新しい支持者を獲得する方法がわからないし立憲民主党としての政策とかが
全くないから菅政権の支持率が暴落する中で立憲民主党も
支持率が落ちているようですね。
なかなか面白いですね。
普通これだけ菅政権の支持率が落ちたら他の政党の支持率が上がるはずなんですけどね。
それでも支持率が落ちるって致命的ですね。
そろそろ枝野幸男さんも引退するときでしょうね。
ちなみにユニクロに関していえばそもそも韓国の市場は小さいようですね。
韓国全土でも東京の10分の1程度の購買力しかないから閉店したところで
痛くもかゆくもないしむしろ無駄なコストを減らしただけなんですよね。
まぁ韓国のアイドルが日本に来る理由がわかりますよね。
韓国では稼げないから最初から日本やアメリカで稼ぐことを目的に
活動しているんですよね。
そういえば今は緊急事態宣言だからビジネス関係者も一時停止していたけども
スポーツ関係者も一時停止と言っていましたね、。
だからゴルフとかも今年は韓国選手が締め出されるんですかね。
韓国経済はますます崩壊していきそうですね。
コメント