田原総一朗さんが激論クロスファイアという番組で森会長の
女性差別問題を扱って問題発言をしたようですね。
森会長の発言を扱って森さんの発言はとんでもないんだけども
日本の女性国会議員が10%もいないんだけどなんでこうなんてんのと
辻元清美さんに質問したようですね。
そしたら辻元議員が先進国で見たら圧倒的に少ないわけですでこれはやはりと
発言したとこで田原総一朗さんが割って入ってやはり男性にも責任はあるけども
辻元さんたちにも責任があると発言したようです。
これにはアシスタントの菊間アナが女性に責任を求めるのはどうなんですかと
女体男の話ではないですよいうとこれに辻元清美も田原さん問題発言だと
思いますよと苦言を呈したようです。
ただ田原総一朗さんの発言もわかりますね。
確かに蓮舫議員や辻元清美のような議員が国会で発言している様子が
ワイドショーとかで取り上げられて国会議員を目指す女性を
減らしている可能性がありますね。
それで女性の国会議員が10%ぐらいしかいないようですね。
まぁそれにしても森会長の発言は国外からも批判を浴びているようですね。
ただJOCのバッハ会長としては森会長に続投してほしいという声はでているようですね。
さすがにこのタイミングで変わられても困りますからね。
ただ森会長も差別をなくすための行動も起こしていたようでこの件に関しては
虎ノ門で田北真樹子さんが話していましたね。
なるほどオリンピックとパラリンピックの選手を合同で
パレードしたのは初めてだったようですね。
このリオ五輪の後に開催したのは森さんの発言からだったようですね。
まぁメディアも扱うならこういう事も扱ったうえで批判してもらいたいですね。
ただ女性議員と言えば最近また蓮舫議員がブーメランツイートをしていましたね。
森会長の発言に関連して女だからとか男だからとか多様性を認め合う時代をと
ツイートしていましたが過去の発言で国民民主党の玉木雄一郎に男ならなくなと
発言したことがありましたからね。
完全にブーメランですね。
自分の発言を忘れたんでしょうね。
しかも森会長の発言にスポンサー企業の反応はこれからあるのでしょうかと
スポンサーにまで圧力をかけていましたからね。
まぁ今更スポンサー降りたところで何のメリットもないですからね、。
ちなみにこの問題はまず朝日新聞が大きく取り上げたところから
発展したのですが実は朝日新聞も過去に北原みのりさんがなぜ男性は
すぐに長い会議をしたがるのかという記事を載せていましたからね。
完全にブーメランですよね。
面白い人たちですね。
強く批判している人たちこそ差別主義者だという事が分かりましたね。
しかも早稲田夕季議員はこの発言で菅首相に森会長を辞任させろと
国会で発言していましたが任命権もないし学術会議は任命権があるのに
大騒ぎしていましたからね。
訳が分からない人たちですね。
まっとうな政治をしてもらいたいですね。
コメント