中国が海警法が施行されましたね。
これがかなりやばいようですね。
日本が尖閣とかに建物を建設したりしてもそれを
攻撃することが出来たり日本の船にも攻撃できるようになるようですね。
日本はやられても攻撃することが出来ないですからね。
日本も攻撃されたらせめてやり返すぐらいの法律は作らなければいけないですね。
それにしてもこんな中国を池上彰さんはニュースそうだったのかで
中国をほめたたえていましたね。
やはりテレビ局も中国当局に監視されているんですね。
今後尖閣もかなり危険になっていきそうですね。
アメリカのバイデンさんは尖閣を守るとは発言しているようですが
竹島のように隙を付かれて支配されそうですね。
それにしても中国は海警法ってこんな法律勝手に作っても
国際的に大丈夫なんですかね。
ちなみに領空侵犯した軍用機や政府が運行する航空機は
打ち落とされても国際法上は文句を言えないようです。
航空機が撃退されても文句を言えないのは飛行機の速度が速いから
すぐに対応しなければいかないからのようです。
一方で船は速度が遅いし陸に上がることが出来ないから
法律も違うようですね。
ちなみにこれうぇお報道したのが共同通信のようですが
この共同通信について百田尚樹さんが虎ノ門で爆弾発言をしていましたね。
なんと共同通信のビルに虎ノ門のスタジオがあったんですね。
よく街宣車とかがうるさい日とかもあったりしますが霞が関のアメリカ大使館の
隣にある共同通信会館の中に虎ノ門のスタジオがあるようですね。
国会議事堂まで徒歩
分の距離だから高橋洋一さんもよく出演したりしているんですね。
それにしても共同通信は朝日新聞よりも影響力があったんですね。
確かに地方の新聞全部足したら朝日新聞より大きくなるいそうですね。
地方の新聞は発行部数もあまり減らないだろうけど朝日新聞は
年々発行部数が減少しているからそういう意味では今後どんどん
朝日新聞よりも共同通信の方が影響力が増してきそうですね。
ちなみに中国の海警法ですが国連海洋法条約というのがあって
それに中国も加盟しているようですがこういった事は問題にならないのですかね。
ただこれに対して茂木大臣がまた弱腰外交を見せているようですね。
中国の海警法を実質認める発言をしているようですね。
国際法に反する形で適用されることがあってはならない。
冷静かつ毅然として対処していくとの発言にとどまっていますからね。
本来ならば海警法は国連海洋法条約違反だと抗議しなければいけないのに
この発言だと認めたことになりますからね。
もう外務大臣はすぐ変えなければ怖いですね。
コメント