愛知県の大村知事リコール運動で中日新聞が署名偽造バイト動員化というニュースを
一面記事に乗せていましたね。
これまで愛知県の大村知事リコール運動の時はニュースにもせずに
しかもこの記事では誰の指示でバイトを雇っていたとかも書かれていないし
高須院長や河村市長の名前を出して二人が主導してバイトを雇ったように
印象操作しようとしていますからね。
なかなかたちが悪い新聞ですね。
だいたい署名運動で署名する人をバイトで雇うわけがないですよね。
まぁそういう人がいたとしても高須院長や河村市長がそういう支持をするわけがないですよね。
そんなことをしたら逮捕されるのがわかっていますからね。
愛知県の選挙管理員会によると大村知事のリコールには43万通の署名があり
36万通が無効と判断したようです。
つまり7万人の署名は認められたという事でしょうね。
ハーバード大学の売春婦の論文には全世界から反対の署名が
3000人ぐらいしかなかったのに愛知県民だけで7万人の署名が
承認されたというだけで凄いことですね。
それにしてもこういう時だけ大々的に報道するんですね。
愛知県もけっこうやばいですね。
今日の記者会見でもこの件については加藤官房長官に質問していましたね。
まぁこれは誰がやったことなのかはしっかりと解明してもらいたいですね。
ちなみに名古屋の会社が求人で出していたことはわかっているようですね。
会社が募集するってバカですね。
それならすぐにつかまりそうですけどね。
ちなみに名古屋で募集して佐賀県で書き写していたようですね。
そこまでわかっているならすぐに逮捕できると思うんですけどね。
それにしても今まで知らんぷりだったのにこういう事には
飛びついて一面記事にするんですね。
ただそれと同時に7万人が大村知事にリコール署名したことは
正式に選挙管理委員会が認めたわけだからそれってけっこう凄いことだと思うんですけどね。
なぜそこまで7万人も署名したのかそういう事も記事にしてもらいたいですね。
天皇の写真を燃やしたりそういう報道は全然してこなかったわけですからね。
偽造署名をしたことを問題視する前になぜこれだけ署名が集まったのかというのも
記事にしてもらいたいですね。
ツイッターで同じ人がツイートすることで数万ツイートするだけで
ニュースにするんだから実際に7万人が署名したことが認められた
あいちトリエンナーレの問題点も記事にすればいいと思うんですけどね。
そのことには触れていないようですね。
まっとうな報道をしてもらいたいですね。
コメント