中国が台湾パイナップルを禁輸したようですね。
なんかちょうど台湾は3月がパイナップルの収穫の時のようですね。
生ものだし急に禁輸されても嫌がらせでしかないですよね。
台湾のパイナップルは9割以上が中国に輸出していたようです。
現在台湾では10種類以上のパイナップルの品種が栽培されているようです。
基本的に台湾は暖かい国だからこおういうフルーツとかは豊富ですよね。
日本で売られているパイナップルはフィリピンが一番多くて
94%ぐらいをしめているようです。
ただフィリピンのパイナップルは芯がありますよね。
でも台湾のパイナップルは芯まで食べられるようです。
これはかなりいいですね。
ただやはり値段も高いようですね。
まぁ日本で売られているパイナップルは安すぎる印象ではありますけどね。
台湾のパイナップルももしかするとけっこう日本でも流行るかもしれないですね。
実際に日本でも台湾から輸入の話もあるみたいですでに西友とかが
名乗りを上げたようですね。
まだ店頭に並ぶのは少し先だとは思いますが中国が禁輸してすぐに
日本も名乗りを上げていたんでしょうね。
流石親日国ですね。
こういう時に助け合えるのは良いことですね。
この辺に関しては虎ノ門でも有本香さんが話していましたね。
なるほど中国から禁輸されて3日か4日で5000トンも輸入を決めたようですね。
値段が2倍以上するという事で安さを売りにしているスーパーには向いていないですが
日本でも西友以外にもいろんなスーパーに売り出されるかもしれないですね。
ちなみに中国が禁輸した理由としては外虫の検出をしたからという事のようですが
実際に台湾側としても検疫の合格率は99.79%でほとんどが合格しているし
政治的圧力だと主張しているようですね。
1000個に2~3個駄目なものがあっただけで禁輸はないですよね。
しかもそれをいってるのが中国ですからね。
そんなこと言ったら中国の品全て禁輸にされちゃいますよって話ですよね。
中国なんて冷凍餃子に毒が入っていたこともありましたからね。
それに比べたらちょっと虫が入っていたぐらい虫が寄り付くぐらい
美味しい証拠だと思うんですけどね。
まだそれで外注が入っていたから安くしろとかそういう交渉はしてもいいと思いますが
なかなか中国も恐ろしいですね。
まぁでも中国寄りも日本の方が高い値段で仕入れてくれそうな気もするから
日本でも流行れば台湾としてはいいかもしれないですね。
もうすでに台湾からは2月末に出発しているようですが輸送の手続きとかで
時間が少しかかるようですね。
日本も中国のウイグル問題とかで立憲民主党なんかも加わって
ウイグル議連メンバーも増えているようだし頑張ってもらいたいですね
コメント