BPOが痛がる様子を笑いにする番組演出を審議というニュースが出ていました。
これってバラエティー番組ではけっこう引っかかりそうですね。むしろそれを売りにしているタレントとかには死活問題でしょう。
BPOによると出演者が痛がるような行為を仕掛けその樣子をみんなで笑うようなバラエティー番組について視聴者などから不快に思うとかいじめを助長すると行った意見が継続的に寄せられているようです。
これを受けてBPOが青少年に与える影響を考慮してこうした番組の演出について審議するこおを決めたようです。
まぁ本来はこんなことを審議するよりももっと審議しなければいけない報道番組はいくらでもありますがそういうのは無視なんですね。
ちなみに24時間テレビは障害者に苦痛を感じさせる企画をやらせて達成した時の感動を売りにしていますがあれはどうなんでしょう。
まだ肉体的な暴力は明らかに怪我をしたりして教師も気付くかと思いますが逆に精神的な暴力は目に見えないからわからない分そっちのほうが実は悪質のように思います。
BPOの存在がテレビ離れを助長しているように思えます。今ではテレビのドラマとかで強盗犯とか凄い犯罪者も車でシートベルトをしなければいけなかったりタバコポイ捨てとか悪役の演出が出来ないわけです。
最近はテレビよりもネット視聴の方が増えて実際に初めてテレビ視聴よりもネット視聴の時間のほうが増えたと発表されていましたよね。
まぁでもダチョウ倶楽部とか出川哲朗さんのようなタレントは使いにくくなっていくでしょうね。こういったクレームがテレビ番組をつまらなくしていると思います。
逆にYouTubeの方は広告収入を得るために過激な方向に行くばかりでネット動画のほうがそういうのを取り締まる第三者機関を作らなければいけないかもしれないですね。
年末恒例の笑ってはいけないシリーズも叩かれていたがるのを笑いにしているからどうなるのでしょう。
少なくとも蝶野さんのビンタはなくなりそうですね。食べ物とかでも激辛系の料理を食べる番組とかもあるけど辛さをわかってもらうためにあえて辛いものが苦手な人と得意な人を両方使いわかりやすくしていますが辛いものが得意な人だけ使うのかそれでもアウトなのか基準がよくわからないです。
まぁ吉本興業とかお笑いの事務所はかなり仕事を失いそうです。でも確かに水曜日のダウンタウンでクロちゃんが無人島でドラゴンボールを集めるような演出の企画で命綱なしで断崖絶壁を登るシーンが有ったけどもアレはかなり危険だった。
本人もスタッフーと冗談っぽく言ってたけど本気で誰も助けてくれないんだという感じでしたね。
あれ下手したら大事故につながっていました。水曜日のダウンタウンはいつも放送ギリギリのラインをついてきますがちょっとこういう番組もなくなっていくのでしょうね。
同じくBPO案件としたら日テレのアイヌ民族差別表現がありましたが日テレが珍しく30分ぐらい検証番組を放送していましたね。
差別表現で放送されてしまった経緯としたらチェック体制が甘くてコーナーを担当する専任がいなくて第三者視点でチェックする体制がなかったということのようです。
また放送後も放送を見たチーフプロデューサーが違和感を覚えたけども訂正や謝罪を即座に判断できなかった謝罪していました。
今後もアイヌとかの問題を積極的に放送していきたいということですがなんかちょっとこの問題だけ謝罪して東京五輪で伊藤美誠選手にライトを当てた問題は謝罪しないってアイヌからの圧力が怖かったのかなとアイヌの印象が悪くなりましたね。
このアイヌに関しては虎ノ門でも何度も取り上げていますが今回の日テレの謝罪について大高未貴さんが話していましたね。
確かに今回をチャンスと捉えてアイヌ利権を広げていこうという感じですね。捏造したアイヌ文化を根付かせるためにアイヌ人になりすました中国人が仕掛けてきているのでしょう。
東京五輪で踊っていたアイヌ舞踊も本来のアイヌ舞踊とはかけ離れたもののようでアイヌ人族に失礼ですね。
せめてちゃんとしたアイヌ文化を伝えてもらいたいです。アイヌ問題では日テレの社長も謝罪しましたが他の差別問題ではちょろっと女性アナウンサーが謝罪するぐらいで視聴者がうるさいから取り敢えず謝罪しておこうという対応ですがアイヌになりすましたあちら側の人からのクレームはそれだけ怖かったんですかね。
TBSのサンデーモーニングで張本勲さんの差別発言は社長は謝罪していないし女性アナウンサーが謝罪して5秒だけ張本勲さんが反省しただけですからね。
それに比べて日テレは30分の検証番組で謝罪ですからね。日テレのアイヌ問題はそれほどネットでは炎上しませんでしたが炎上しまくった張本勲さんの発言はほぼ謝罪せずで処分もしませんでしたからね。
まぁ日テレもアイヌ側から言われたから謝罪しなければということですが結局は実名報道はせずに誰が差別をしたかという名前までは挙げませんでした。
つまりアイヌがわからしたらアイヌ利権を増やしていきたいだけだから謝罪は求めていないわけですね。
アイヌが使えるお金を政府に要求できるように利権を増やしたいだけだしもしかするとアイヌの差別発言をするように仕掛けたのも日テレ社員かもしれません。
日テレ社員もこのアイヌの利権に関わっていてわざと差別発言を番組で報道することにより裏でお金を受け取っていた可能性はありますね。
メディアもよくわからないですね。謝罪にしてもテレ朝が大人数で深夜にカラオケで飲食もして転落事故を起こしたことに関してはちょっと謝罪するだけで同じテレ朝の報道番組の中にはこの話題を扱わない番組もありましたからね。
東京五輪では散々コロナで五輪は中止にしろと訴えていたテレビ局なのに自分とこが不祥事を起こすと報道しませんからね。
ああいう事故こそアイヌ問題じゃないけども30分ぐらい検証番組としてなぜこういうことになったのか報道してもらいたいですね。
まぁ五輪の視聴率が良くて浮かれて会社が褒美としてこのお金で飲み会でも行ってこいとご祝儀宴会だったのだろうけども五輪中止を訴えていたくせに一番熱く五輪を報道していましたからね。
それにテレビ朝日社員がマンションに窃盗に入った事件もありましたがテレビ朝日社員は不祥事が多すぎていちいちそんなことで報道していたら時間がいくらあっても足らないと言うぐらい問題行為をしているってことですかね。
日テレのアイヌ問題にしても本気で報道するならウポポイでのアイヌ利権についてもしっかりと報道してもらいたいですね。この辺について虎ノ門でも大高未貴さんが話していましたね。
なんかアイヌ利権は色々あるようですが空港に貸し出しするだけで年間300万円も貰えるんですね。
そういうことをしっかりとメディアは報道してもらいたいですね。アイヌ民族はなりたければ誰でもなれるとかもいわれているしアイヌ民族になれたら家を買いたいと役所に言えば800万を借り入れても返済を逃れられるとかアイヌ文化を広めたいと言えば旅費が支払われたりなんでもありですよね。
まぁでもテレビの役割ももう終わりを告げはじめているのでしょうね。日テレも24時間テレビで募金も年々減少してきているし結局は募金と言うよりはジャニーズの握手券だったのでしょう。
コロナで握手できないから今年は募金する意味ないよねということでもう障害者とか全面に出さなくてもジャニーズやAKB48とかの握手会とかして募金活動したほうが募金額は集まりそうですね。
それに海外ではチャリティー番組は出演者がノーギャラなのが当たり前だけど日本はギャラが出るからチャリティー番組とは言えないですね。まっとうな報道を心掛けてもらいたいです。
コメント