アフィリエイト広告

アフィリエイト広告を利用しています。

愛子さま日赤で経済効果と雅子さま30年で大改革か!天皇陛下の人格否定発言から皇室は変わることが出来るのか?

ランキング

ランキングに参加中。
クリックして応援お願いします!

政治ランキング

女性自身が愛子さまの話題を扱っていましたね。愛子さまは日赤で働き始めてから毎朝9時頃に出社されているようです。

それで時には1~2時間ほど残業されるようですね。まぁ歓迎会があった翌日だけ遅刻という報道があったけどもあれは極例外的なものだったということでもしかすると車だから事故で渋滞とかがあったのかもしれませんね。

皇族の場合は会社に早く行きすぎても逆にプレッシャーを与えて他の社員も早く出社しなければいけなくなるのでけっこうギリギリに出社しているんでしょうね。

まぁそれで交通事故があれば渋滞とかで遅れたりはするでしょうね。わざわざそんな遅刻報道しなくてもいいんですけどね。

ただ愛子さまは特別扱いは望まれずに業務にあたっているということですね。そんな愛子さまですが公務に出れば大絶賛されて早速経済効果も生まれているようですね。

5月1日から21日までの期間で、皇室番組の枠があれば、ぜひ流していただきたいと、民放各局合計で1億5千万円規模のスポットCMを出稿する申し出が日赤からあったようです。

これまでも日赤はCMを各局で放送してきたけども特定の番組を希望というのはかなり異例なようです。だから愛子さま効果だろうということですね。

まぁ雅子さまも名誉総裁をしているから天皇ご一家の効果が大きいでしょうね。テレビ業界は視聴率も落ちてきてスポンサー離れですが皇室関連は高齢者も多いしテレビCMにはピッタリですからね。

逆に皇室関連に関してはこれまで不祥事とか迷惑があったらダメだから皇室番組へのCMは避けられていたわけですね。それが愛子さま効果なのだろうということですね。

まぁそう考えると確かに日赤のCMに出ているタレントは不祥事がなさそうなタレントが多いですね。芦田愛菜さんとか上白石萌音さんとか悪いスキャンダルがなさそうですからね。

ちなみにAERAに愛子天皇と女性天皇を支持する国民の声は雅子さまの30年を知る私たちの実感だと思うと北原みのりさんの記事が紹介されていましたね。

まぁこの人は過去にはかなり問題行動を起こしたりしているようですが、この記事はかなりまともなことを言ってましたね。

イギリス王室の話題でロンドンではお土産屋にイギリス王室に関連したグッズが売られているようですね。それでチャールズ国王のグッズは売れ残っていたようです。

しかもチャールズ国王のマグカップが半額セールになっていたようですね。なかなか国王のマグカップが半額セールっていうのもどうかと思いますけどね。

まぁイギリスは王室のメンバーの人気ランキングとかがありますからね。イギリス王室も大変そうですね。秋篠宮家はアピールが好きなのが伝わってきますがイギリス王室はアピールがあたりまえなのかもしれませんね。

日本ではインスタグラムでも秋篠宮家の写真とか掲載するだけでも炎上しそうですがランキングとかお土産とかそんなのまでイギリス王室の真似をしたら愛子さまのグッズがバカ売れするでしょうね。

そして秋篠宮家のグッズは売れ残るでしょうね。まぁイギリスみたいに半額セールとか流石にそれは出来ないでしょうけどね。

まぁただ現状の皇室典範では女性皇族は結婚したら皇籍を離れるわけですね。現在皇位継承の議論をしているけども19年前に小泉首相がしていた女性天皇や女系天皇を認めるかという議論はないわけですね。

男系男子しか皇位継承できないことを大前提にしたもので、基本的には「どう現状維持するか」の話をしているわけですね。

女性皇族が結婚後に皇室に残る案と旧宮家の男系男子を養子として皇籍取得する案で皇族を確保ということですが女性皇族の配偶者と子供は一般人のままで皇位継承権は与えられないということですね。

さらに養子となった旧宮家男子にも皇位継承資格は与えられないだろうしそのお子さんからどうなるかということですね。つまりよそから来た女に男の子を産むを求め続ける制度だということですね。

これがいかに皇室を生きる女性たちにとって残酷な制度であるのかを、私たちはこの30年、皇后になった雅子さまの姿を通して知ってきたはずだということですね。

今はSNSとかでも愛子さまを天皇にという声が日に日に大きくなっていてそれは共同通信の世論調査でもはっきりと表れて女性天皇を認めることに賛同する人は90%もいるわけですね。

まさに国民の総意と言っていいですからね。右とか左といった思想信条関係なく、私たちは女性天皇を求めているということですね。

これは「男女平等」思想からきているというよりは、雅子さまのこの30年を知っている者としての実感ではないだろうかということですね。

いろいろと憲法で男女平等が定められていても、夫婦同姓強制をはじめとする民法レベルでも、性犯罪に関する刑法レベルでも、女性にとってはまだまだという社会で現在の天皇・皇后が背負ってきたものはそういう日本社会が凝縮された矛盾のようにみえるということですね。

メキシコ大統領夫妻の紹介飛ばしのあとに皇太子だった天皇陛下が「雅子の人格を否定するような動きがあったことも事実」と現在の皇室に問題があることを自ら強い言葉で公言しても大きく変わろうとはしないわけですね。

37歳での高齢出産をした雅子さまは外交官という仕事を辞めたからには皇室外交をもっともっとしたかったのではないかということですね。

それがお世継ぎで男子を産むプレッシャーがすさまじかったわけですね。だからこそ、雅子さまが大切な女の子であった愛子さまの成長を見守り愛子さまを天皇へという声が大きくなってるわけですね。

もし世論の声がさらに大きくなり、女性天皇論への道が開かれるならば、それこそ、雅子さまが人生をかけてこの国の皇室を「変えた」ことになるだろうということですね。

これは雅子さまが大きな意味で報われるだろうし、大きな意味でこの国の皇室を変えることになるわけですね。そういう「結末」を国民は願っているわけですね。

まぁこれが国会でどのような結論を出すかですね。イギリスのようにマグカップが半額で売られる王室も行きすぎかもしれませんが日本は男尊女卑の世界で今の世の中に受け入れられていないから女性天皇を支持が90%もあるわけですね。

これは性差別ではなくて伝統だと統一教会や日本会議から指示を受けた自称保守の人達は訴えているわけですが、性差別とはそもそもそのように言われ、肯定されてきたものだということですね。

この結末によっては、この国に様々なレベルで残る男尊女卑の意識に影響を与えるのだろうし、せめて女性天皇を認める方向での合意を望みたいと終わっていましたね。

まぁ今の宗教政権は長年選挙に関心がなくなるような政治をしてきて宗教の票の威力が強くなり政権を維持してきたけど熱狂的な信者も年配者が増えてしかも統一教会や裏金の問題で次の選挙では大きく変わるでしょうね。

ただ今の皇室典範がどうなるのかと新しい首相がどうなるかでまた流れも大きく変わっていきそうですね。

created by Rinker
弓立社
¥1,490 (2024/06/25 18:33:41時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました