アフィリエイト広告

アフィリエイト広告を利用しています。

悠仁さまと百田尚樹と玉川大学!昆虫オリンピックと本物の博士ちゃん国際会議で東京大学に推薦?

ランキング

ランキングに参加中。
クリックして応援お願いします!

政治ランキング

昆虫のオリンピック:本物の博士ちゃん

女性セブンにも悠仁さまのことが書いていましたね。やはり今年は大学進学が決まるということで悠仁さまがどこの大学に行くかということで注目が集まっているわけですね。

そして国際会議デビューということで8月25日から5日間、京都で開催される国際昆虫学会議に悠仁さまの名前がエントリーされたということですね。

今年で27回目を迎える国際昆虫学会議ですがこれは、昆虫学の分野では世界最大規模の学会で昆虫学のオリンピックと呼ばれることもあるようです。

1910年の第1回以降、世界各地で4年に1度行われてきたようです。まぁ4年に1度だから確かに昆虫学のオリンピックと呼ばれているのも分かりますね。

そして今年は44年ぶりに日本で開催されて国内から1400人で国外38の国と地域から1000人の参加が見込まれているようです。

口頭発表やポスター掲示での発表のほか、一般の方に昆虫学に触れてもらうための企画も用意されているようです。前回のフィンランドでの学会に参加した東京都立大学の矢崎特任助教が前回の様子を語っていますね。

分類や進化のような基礎的な研究から、害虫防除、昆虫が媒介する病気、最近話題を集めている昆虫食といった、昆虫のあらゆる分野に関する研究発表が行われるようです。

まぁなかなかこういった昆虫の分野に詳しい人が集まることも少ないので各国の参加者と議論する機会もあるわけですね。なかなか会うことができない海外の昆虫学の研究者が一堂に会し、自分の研究に新しい視点を加えるチャンスにもなる、大変刺激的な学会ということですね。

まぁ悠仁さまが普通にこの学会でトンボの研究に詳しい人がいるから会いたいとかだったらわかりますが逆で自分の研究結果が発表されるということですからね。

今度は赤坂御用地ではなくて皇居のトンボ相ということですね。皇居の動物相モニタリング調査についての成果発表を行われるようです。

この調査は、上皇さまの発案で、1996年から国立科学博物館が行ってきたもので、継続的に皇居内の生態系を調べ上げていて悠仁さまもこの調査にトンボの分野で携わっているということですね。

ちなみにお住まいである赤坂御用地から頻繁に皇居を訪れては、熱心に研究されているという宮内庁関係者の言葉が紹介されていますね。

ちなみに上皇さまは週2ペースで皇居にハゼの研究で行かれているようですが悠仁さまはそこまで頻繁ではないんですかね。今まで一度も皇居でトンボの調査をしているなんてことを発表していませんでしたからね。

なぜ隠さなければいけなかったんでしょうね。ちなみに今回、悠仁さまは研究成果をポスターセッションという形で発表されるようです。

自身の研究を規定のサイズの用紙にまとめたものを掲示し、来場者たちに研究について説明をしたり、議論を交わしたりするようです。

まぁ悠仁さまが発表するならちゃんと喋れるのかとか興味がありますけどね。きちんと資料が用意されていたら喋れるのかどうかだけでも知りたいですね。

ちなみに本物の研究者とはこんなすごいのかと思ったのですがこないだ博士ちゃんという番組でニホンオオカミを発見した中学生を紹介していました。

小学校4年生ぐらいの時に博物館に行ってヤマイヌ剥製標本とされていた展示を見て博士ちゃんはニホンオオカミだと感じたわけですね。

それで展示をしていた国立科学博物館に問い合わせをしたら情報としたらヤマイヌになっていて動物園で飼われていたということが分かってそこから動物園の園長に連絡を取って調べていったわけですね。

しかも明治とかそのぐらい古い資料だったので文字もくずし字とかが使われていてニホンオオカミの論文を書くのにくずし字の本を購入してくずし字を理解できるようにするところから始まるわけですね。

だから悠仁さまもトンボの研究とかだったら海外の文献とかいろいろ調べるだろうし最低でも英語を日本語のように読めなければいけないんでしょうね。

まぁ論文を書いて発表じゃなくて本来はその論文を書き上げるまでにどういった苦労したかという苦労話をしたらリアルさが伝わってくるんですけどね。

ニホンオオカミの博士ちゃんは剥製が6つあって海外にあるニホンオオカミの剥製とかも誰が保有していてとか、どのように落札してとかいろいろ調べていましたからね。

小学校4年生ぐらいからそういった研究をして論文を書こうとして中学生ぐらいで出したわけですね。しかも小学生が剥製とかを通常は実に来ないから博物館も大人限定で申し込めば剥製が見れたりと年齢制限があったようです。

それで共同筆者に両親の名前があったりしたわけですね。標本からDNAを抽出したりして本当にニホンオオカミなのかとかそういったことも調べたようです。

小学生がDNAとか調べたりするわけですからね。なぜニホンオオカミが絶滅したのかということで一つは山を切り開いてニホンオオカミが住みにくい環境になった事やニホンオオカミの間で狂犬病が流行したりして絶滅したわけですね。

ニホンオオカミと関係ないけど子連れ狼という昭和の漫画の知識もありましたからね。悠仁さまも本気でトンボのことを研究していたらなぜトンボが減少しているのかとかもっとそういうことも論文でかけると思うんですけどね。

ただ単に10年間の調査でこんなトンボが発見できましたとか絶滅危惧種を見つけることが出来ましたってことでなぜ絶滅危惧種が見つかったと思いますかってことについては触れていないわけですね。

ただ誕生日の文書ではビオトープにヤゴを放ったことを書いてあるから普通に皇居から持ち込んでそれを新しい発見としていないかという疑惑まで持たれていますからね。

この博士ちゃんはニホンオオカミではと思って毎日図書館とかに行って論文を読むのが嬉しいと語っていますからね。国立国会図書館のデジタルコレクションで資料を収集しているということで悠仁さまがトンボの研究で図書館に行ってるという情報を見たことがないですからね。

そういう作業はパシリで清拓哉氏がやっているんですかね。ちなみに悠仁さまのトンボの研究の目的はわかりませんがトンボは絶滅危惧種が多くてどんどん滅んでいるわけですね。

博士ちゃんもニホンオオカミのように絶滅危惧動物にはまっているようですが、もともと研究を始めた目標としたら小さい頃は将来は絶滅動物を復活させて会いたいと思っていたようです。

ただ最近ではそれは必ずしも良いことではないということを思うようになったようです。勉強していくうちに、絶滅動物を復活させると、現在できている生態系が崩れて、新たに他の生物が絶滅する恐れもあることもあるということが分かったわけですね。

つまり絶滅危惧動物を復活させたら新たに危機を迎える生物がいるわけですね。だから絶滅動物を好きなのは、彼らが絶滅しているからではなく絶滅動物を増やさないことが何よりだと思っているということですね。

そして今回の研究を通じて記録に残すことの大切さを学んだということですね。まぁそれを考えると天皇陛下の水の研究って凄いですね。なんか究極の研究って感じですね。

悠仁さまと百田尚樹:意外な共通点

ニュースポストセブンに悠仁さまのことが書かれていましたね。秋篠宮家がルクセンブルクのギヨーム皇太子を赤坂御用地に招き夕食会で悠仁さまも出席したわけですね。

そして通訳なしをアピールしたわけですね。そして今度は第27回国際昆虫学会議にエントリーと報じられたわけですね。世界中の昆虫学研究者が集まって成果を発表する大会ですね。

昆虫学に関する最大規模の国際会議で発表は大きく分けて口頭発表とポスター発表があり、口頭発表は教室などで15分の持ち時間を使い数十名から数百名に対して発表とその後に質疑応答を行なうようです。

そしてポスター発表は大きな会場に大判のポスターを掲示し、内容に興味を持った少数の研究者と議論をしながら発表を行うようです。

そして悠仁さまはポスター・セッションで講演情報のうち、2日目に予定される皇居のトンボ類のパートだということですね。

昨年は赤坂御用地のトンボ相で筆頭筆者として論文が発表されましたが今回は皇居のトンボについての発表ですね。

まぁ国際昆虫学会議でも、悠仁さまは世界の昆虫研究者を相手に、英語を駆使した研究発表や質疑応答、議論などをする場面が見られるのだろうかとありますがそれはないですね。

今回は悠仁さまが共同研究者となっているけども、発表者として申し込まれているのは清拓哉氏だということですね。まぁ悠仁さまは恐らく会場にも行かないでしょうね。

ただ会場に行くだけでも推薦にプラスに働きそうだから言って英語で通訳なしとか報道させる可能性はありそうですけどね。

ちなみに国際昆虫学会議主催者とは縁が深いようです。悠仁さまのトンボ研究に注目が集まるのは推薦入試での実績になるからだということですね。

推薦に関してはもうオンラインで説明会とかが始まっているわけですね。ちなみに東大の学校推薦型選抜入試は例年7月に募集要項が発表されるようです。

筑波大の場合は学校推薦が10月に出願し自己推薦型のAC入試は8月下旬に出願が始まるようです。つまり東大ならもうすぐ情報が洩れてきそうですね。

東大の推薦入試制度では、入試の成績に加えて在学中の論文や社会貢献活動などが総合的に評価されるようです。まぁ論文に関しては赤坂御用地のトンボ相が評価されるだろうということですね。

社会貢献活動に関しては何かアピールできるところはありますかね。でも国際会議への参加はいろりおアピール出来そうだからいきかもしれませんね。

当然今回参加する国際昆虫学会議でのポスター発表だけでも推薦での実績になるのは間違いないですからね。しかも今回の国際会議の運営トップが玉川大学農学部教授の小野正人氏だということですね。

4月には、秋篠宮さまと悠仁さまが玉川大学を視察しましたがそこで案内したのが小野教授だったわけですね。しかも秋篠宮さまと小野教授の親交は深いことが知られているようです。

秋篠宮さまは学生の頃から鳥類や両生類、ナマズの研究をしていてそこで学者ら専門家とも交流があり、2003年に生き物文化誌学会の設立をしてそこで小野教授とも出会ったようですね。

玉川大学にも何度か訪れているようです。生き物の研究を通じて、親子2代にわたるご縁があるということですね。ちなみに意外な人もこの小野教授とは接点がありました。

それは百田尚樹氏です。2014年に百田尚樹さんは風の中のマリアという小説があってこれはオオスズメバチを擬人化した小説のようですね。

なんかハチと言えば産み分けが出来るからなにか意味深ですね。でもこの小説を書くために百田尚樹氏は小野教授のもとを何度か訪れて書いたということで秋篠宮さまと繋がっているときですかね。

悠仁さまが伊勢神宮に行った時も日本会議愛知県本部が予定を知らないはずなのに悠仁さまをお見送りしていましたからね。

日本会議と言えば百田さんとも関りがあるし何か秋篠宮家を利用しようとしていろいろ近づいてお互いがウィンウィンって感じですね。

ちなみに風の中のマリアなんかは百田さんしか書けない小説だと思いますと誰かがXで投稿したらそれについて百田さんがはい。多摩大学の小野教授です!と投稿していました。

素晴らしい先生で、ノーベル賞の医学生理学賞を取っても不思議ではないほどの業績をあげていますと投稿しましたが大学名を思いっきり間違えていました。

玉川大学なのに多摩大学と間違えていました。ノーベル賞をとってもいいと褒めちぎりながら大学名を間違えていますからね。

いろいろと怪しいですね。

created by Rinker
弓立社
¥1,680 (2024/11/22 05:18:59時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました