愛子さま伊勢神宮参拝に美智子さまスパイ宮内庁職員発見
週刊女性に愛子さまの事について書いていましたね。3月26日と27日に学習院大学卒業と日本赤十字社の就職などを報告するために伊勢神宮や神武天皇陵を訪問されたわけですね。
伊勢神宮では朝から大雨で傘をさして待っていたけども愛子さまが参拝されるときには青空まで見えていたということですね。
愛子さまは10年前にも参拝されましたがその時は中学生でセーラー服姿でこの10年前の参拝もみたという80代の女性はこの時は両陛下のお子様というイメージだったけども大人びた印象を受けたということですね。
2時間もこの女性は待っていたようですがお姿が見れただけで疲れが吹っ飛んだということで、まぁ80代の女性がずっと傘をさして待っていたらそりゃ疲れますよね。
愛子さまと手を振ると頭を少し下げてニコッと笑ってくれて可愛らしさも感じたということですね。東京から名古屋駅まで新幹線に乗られてそこで宮内庁関係者の悪意あるコメントが紹介されていました。
新幹線では肘掛けに両肘を置き体勢を崩されて眠っていたようです。奉迎には終始にこやかな表情で対応されていましたがその裏では事前準備や朝からの移動でお疲れだったのでしょうという言葉ですね。
あくまでも僕の個人的な見解ですがこの宮内庁関係者は美智子さまが送り込んだスパイの宮内庁関係者ではないかと思いました。
記事の書き方に悪意があってまずそもそも愛子さまであれば当然グリーン車とかの一番いい席で一人で座っているから隣にはいないので両肘をついても何も問題はないと思います。
その上で例えもし両肘をついていたとしても宮内庁は基本的に仕事中に知りえた情報を外部に漏らしてはいけないという決まりがあるわけですね。
もちろん関係者となっているので宮内庁職員ではないかもしれませんが少なくとも愛子さまのそばにおられた方ならそういった情報を外部に漏らしてはいけないと思うんですよね。
まぁそれが有益な情報と思ったとか普段パワハラされているからとかそういったのがあるとまだわかりますが、そうでもないでしょうからね。
さらに記事の書き方に注目すると肘掛けに両肘を置き体勢を崩されて眠っておられたとあります。ここで注目は体勢を崩す時に新幹線で必要な動作ですね。
それは肘掛けに肘をつかなければ体勢を崩すことが出来ません。さらに座っている状態で慣れていなければどちらにリクライニングのレバーがあるか分からないですね。
だから両肘を置いて両方の手の先端を確かめて片方のレバーを引き背中で背もたれを後ろに押して体勢を崩されて眠られたのではないでしょうか。
つまりリクライニングを倒す時だけ両肘をついているだけで寝ているときには両肘をついていない可能性が高いのではないでしょうか。
グリーン車でも両肘の部分は部分はプラスチックだから長時間両肘を置いたら余計に疲れると思います。だから寝るのだったら両肘を置かないのではないでしょうか。
つまり両肘を置いてマナーが悪そうに見せるためにそのような書き方をしたのではないでしょうか。この記事では両肘を置き体勢を崩されて眠っていたとあります。
この説明の書き方を変えたら体勢を変えるために両肘をつきリクライニングを後ろに倒し眠っておられたという言葉をかなり省略してあたかも両肘を置いたまま眠っているような書き方をしたのではないかということですね。
なんか記事の書き方についても嘘がないように誘導するかって感じでちょっと悪意のある記事に見えたので注意が必要ですね。
これが10年前とかだったらアチラ側の勢力が天皇ご一家をおとしめるようなコメントが目立ったんでしょうね。
ちなみに伊勢では伊勢神宮に仕えた皇女である斎王について歴史が学べる博物館を訪れたわけですね。
斎王とは天皇に変わって伊勢神宮の天照大神に仕えるために選ばれた未婚の女性皇族の事で斎王制度は674年から600年以上続いて60人以上の斎王が存在したようですね。
そして伊勢物語絵巻の展示をみていたようですね。この物語では恋愛をしてはいけない斎王が恋に落ちているようです。
斎王は恋愛はタブーということは理解していましたが斎王は恋をしてもいいのでしょうかと驚かれていたようです。
それで天野館長がフィクションの世界なのでとお答えしましたが愛子さまもお若いですのでそういった昔の色恋に関するお話にもご関心があるのかもということですね。
ただこのコメントでも印象操作をしていてもちろん愛子さまはその時代を研究されているので恋愛がタブーなことぐらいは知っているわけですがこの物語では恋愛しているから斎王は恋をしてもいいのでしょうかと驚かれていたと書いているわけですね。
でも実際にはそんなことは知っているから驚かないですよね。実際にこのことについての朝日新聞での報道は全く違いました。
朝日新聞では天野館長から斎王のラブロマンスと空想的な恋愛物語という説明を聞いた後に(恋愛は)斎王はタブーですか?と聞いていているわけですね。
それで職員が未婚の女性ですので、タブーですと答えたら愛子さまがこういった(絵巻に)描かれているのは面白いですねと話したわけですね。
さらにTBSの記事では斎王は恋とかできないんですかと聞かれて職員から神に仕える立場なので出来ませんと説明を受けると愛子さまは静かに頷かれていたと書かれているわけですね。
当然愛子さまは卒業論文で式子内親王という斎王について研究されていたわけだから恋愛がタブーなことを分かった上で質問されたわけですが記事によってはだいぶ偏りがあるのが分かりますね。
驚かれていたとまるで知らなかったかのように書いてみたり静かに頷かれたとか和やかに話されていたといった感じでいろいろ書き方がありますね。
どれが本当なのかはわかりませんがそもそも取材する記者が何も分かっていないからそんな感じになるっていうのもあるんでしょうね。
そして2年前の政権会見でも理想のパートナー増について一緒にいてお互いが笑顔になれるような関係が理想的と回答されていましたが斎王制度が現在も続いていたら該当する可能性もあったのでご自身と重ねられていたのではということですね。
まぁこの頃だったら愛子さまが皇太子で佳子さまや眞子さんが斎王候補だったかもしれませんね。
ちなみにこの博物館の前で初めの予定では車から降りてそのまま博物館に入られる予定だったようですが地元の子供たちに声をかけられていたということですね。
そうしたところにもお人柄が現れていたと思いますということですが、これは本当に予定していなかったことがわかりますよね。
カメラマンも慌てて三脚から外して撮影していたようです。それで地元の小学生からは卒業したんやろ大学、ニュースで見たわと滅茶苦茶フレンドリーに話しかけていましたからね。
でも愛子さまが学習院大学を卒業されたことをこんな小学生でも理解しているというところが凄いですね。
インスタグラムももっと若い世代にも皇室の活動を知ってほしいということもあるでしょうからね。そういった意味で愛子さまも小学生の方に歩み寄られたのかもしれませんね。
これが悠仁さまだったらどうなっていたんでしょうね。トンボ論文ゴーストやろって言われていたかもしれませんね。
ちなみに大和八木駅では13歳の少女が肩を震わせながら感動の涙を流しながら取材に応じてくれたということで昔からずっと憧れの人だったようです。
それで実際に拝見したら本当にきれいな人で思わず涙が出てしまったということですね。母親からこんな素敵な人がいるんだよと愛子さまの事について教えてもらっていたようです。
13歳の少女が肩を震わせながら感動の涙を流して喜んでくれるって凄いですね。秋篠宮家だったら肩を震わせながら怒りがこみあげて卵を投げつけられるかって感じですからね。
愛子さまらしい参拝に賞賛:完璧な文書回答と意外な悩み
ちなみに女性自身では愛子さまの日本赤十字社での就職について書かれていましたね。4月1日に、愛子さまは日赤本社の正面玄関前に立たれてお言葉を述べられたわけですね。
愛子さまは常勤の嘱託職員として、ご公務や宮中祭祀などがないときに出勤されるということですね。配属先は青少年・ボランティア課で、かつて瑶子さまも所属されていたわけですね。
ここは若手の社会人・学生のボランティアグループの育成や研修などを担う部署で、愛子さまは成年の記者会見でもボランティア活動への関心も示されていたわけですね。
人の役に立とうと懸命に活動されている姿に非常に感銘を受けましたと述べられていてそういった報告も参拝でされたのだろうということですね。
そして参拝されるときの様子についても両陛下や上皇ご夫妻は、、神宮ご参拝の折には、参道を進まれる際には真っすぐに前を向き、真剣なご表情で参拝されているようにお見受けするということですね。
でも愛子さまは、つねに奉迎者や神宮職員にほほ笑みかけながら、会釈して歩まれていたということですね。
まぁこのお姿が、愛子さまらしいご対応やお心遣いだと感動した職員は少なくないようですね。
皇室の伝統や使命を重んじながらも、ご自分らしい形を模索されるご姿勢を感じたということで、優しい人柄が出ているんでしょうね。
ずっと待ってくれていることを知っているから地元の小学生も無視せずに歩み寄ったりされたのでしょうね。
愛子さまの知人のことも紹介されていて、就職が内定した際にも、愛子さまはとても喜んでいて、同じように就職活動をしていた友人にも、お気持ちをお伝えていたようです。
内定するまで、両陛下と愛子さまはご一緒に、日赤の社長などと面談しながら、業務内容や勤務体制について調整されていたようです。
そしてとくに両陛下と愛子さまは、内親王だからといって特別扱いしないでくださいというお気持ちを示されていたようです。
従来の職場環境に変化が生じないような形にすることを望まれていたようです。昨年5月と7月に両陛下は御所で日赤の社長らからご説明やご進講を受けられていたわけですね。
そしてそこに愛子さまも同席されていたわけですね。宮内庁の日程を見てみると確かに両陛下と愛子さまが説明を受けられています。
ちなみに5月15日は日赤の1年間の活動状況なのでご説明ということですね。そして7月19日はご説明ではなくてご進講になっていました。
だからこのあたりから就職について本格的に話を聞かれていたのかもしれませんね。そして10月には関東大震災100年の特別展をご覧になっていたわけですね。
まぁ就職への調整で何度か日赤側と調整が進められていたわけですね。愛子さまは記者会見でも、人見知りを感じさせる発言もあったので両陛下が、こうした愛子さまのご性格を心配されて調整をされたのでしょうということですね。
日赤の仕事内容に関しては、全国の支部などと電話やメールで対応されることもあるだろうということですね。
愛子さまは人の役に立ちたいという思いや普通のOLとして扱ってと日赤側に伝えられていた愛子さまですが、かわいらしいお悩みも抱かれていたようだということですね。
かつて瑶子さまが電話応対や職場のお掃除や、コピー機の用紙補充にいたるまで、何でもやりたいですと意気込まれていたようです。
そして愛子さまは内定されるまで、給与にかかる税金のことを気にかけていらっしゃったようです。皇族といえども働いて給与をもらえば、一般の国民と同じく所得税などが課税され、源泉徴収されるということですね。
まぁそんなのは全部職員が計算するだろうしそんな心配はしなくていいんですけどね。愛子さまは公務をされながらで、正規職員よりも少ない勤務日数だから、給与も月13万円ほどと見込まれているようです。
そしてお手元に残った初任給で、両陛下に何を贈ろうかと考えていたようですね。両陛下はとくリンクコーデされるので、同じトーンのお品を贈られるのではないでしょうかということですね。
愛子さまは入社式でも世間一般で見られるような紺のスーツだったしその辺からも特別扱いされたくないというのが伝わってきましたね。
ちなみに愛子さまは就職にあたって社会人としての抱負や結婚観などを、宮内庁を通じて文書で発表されていましたね。
最近は忙しかったしょうね。卒業の論文とか卒業式の言葉とか参拝のこととかいろいろ考えることだらけだったでしょうね
学習院大学の卒業式では結婚のことについて触れていませんでしたが社会人としての抱負や結婚観について文書でお言葉を述べられたわけですね。
結婚観に関しては成年皇族の会見と同じでまだ先のことのように感じられ、今まで意識したことはございませんと答えていましたが、結婚への意識はその頃と変わっていないということですね。
まぁそもそも結婚観というか皇室典範が変わらないことにはどうしようもない問題ですからね。一緒にいてお互いが笑顔になれるような関係が理想的ではないかと考えておりますとの回答されたわけですね。
ただ一方で、両親のようにお互いを思いやれる関係性は素敵だなと感じます。心を動かされる出会いというと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、私にとっては、これまでの出会い全てが心を豊かにしてくれたかけがえのない宝物であり、深く感謝しておりますと完璧な言葉ですね。
受け答えも丁寧で完璧でしたね。日赤での勤務に関してもボランティアに関する業務を始め、赤十字の活動に幅広く触れ、新たなことにも挑戦しつつ、様々な経験ができれば嬉しく思いますと述べられたわけですね。
そして成年皇族として、お仕事と両立しながら公務に取り組まれることになる今後の活動への抱負についても答えていて、所作などで分からない点があれば、事前に両陛下や他の皇族方に伺い、アドバイスを頂きながら取り組んでいるということですね。
さらに初めて宮中午餐に関しても、始まる前は緊張もあったけども、お客様が気さくに話し掛けてくださり、和やかな雰囲気の中で、お互いの国の気候や食文化などについてお話しできたことが心に残りましたということですね。
そして、このような場は、相手の方の国の風土や文化について理解を深めることができる貴重な機会であるとともに、日本の魅力を外国に発信できる、両国にとって意義深い時間であると身をもって感じましたと完璧ですね。
それと参拝に関しても無事に参拝を終えることができたことに安堵したというのと行った先々で多くの方々に温かく迎えていただいたことに感激し、非常に印象深い訪問となったことを心から有り難く思いましたと愛子さまも予想以上の人気にビックリしたかもしれませんね。
これまでは両陛下と一緒に国民と接することが多かったからまさか自分だけのためにこれだけ集まるとはというのはあったかもしれませんね。
それと最後は安定的な皇位継承の議論で皇族数の減少の話題だったので、、制度に関わる事柄につきましては、私から発言することは控えさせていただければと思いますと述べられたわけですね。
本当は喫緊の課題って20年以上前からいわれているのにいつまで時間かかっているんだとか思っているんでしょうけどね。小泉首相の時に決まっていたらここまで雅子さまを苦しめることもなかったでしょうからね。
それにしても愛子さまは就職して職場の日とは何て呼ぶんでしょうね。敬宮愛子として登録されているようですが一緒に接する人によっては愛子さまといったり愛子さんとか敬宮さんとか呼び方がいろいろ別れるかもしれませんね。
でも自分の稼いだお金からプレゼントを買うという感覚があるのが素晴らしいですね。秋篠宮家はそういった働いたお金でという感覚が一番欠けている感じがしますからね。
卒論も提出期限ぎりぎりまで粘って努力されたようですが秋篠宮家はゴースト丸わかりですからね。まぁ今後愛子さまの活躍と秋篠宮家の活動が両極端で国民にも伝わっていきそうですね。
コメント